かにに流されない

備忘録とか。

LPIC 101(v5.0)メモ【2.Linuxのインストールとパッケージ管理】

<<作成中。。>>

Linuxのインストールとパッケージ管理

ブートローダのインストール

  • ブートローダ:ハードディスクなどのストレージからOSを読み込んで起動するプログラム
  • grub-installコマンドGRUBをインストールするコマンド
  • GRUB Legacyの設定ファイルは /boot/grub/menu.lst に書き込まれる
    • /boot/grub/grub.conf の場合もある
  • GRUB 2の設定ファイルは /boot/grub/grub.cfg
    • /etc/default/grub で設定を行い、grub-mkconfigコマンドで設定ファイルを生成する
  • ブートローダ起動時に、ブートオプションを指定できる。GRUBでは起動時の画面でEキーを押下

共有ライブラリの管理

  • スタティックリンク:コンパイル時点でライブラリを実行ファイル内に埋め込む
  • ダイナミックリンク:実行時に共有ライブラリ を呼び出す
    • 共有ライブラリは /lib か /usr/libディレクトリに配置されている
      • それ以外のライブラリも検索する場合は/etc/ld.so.confファイル に記載し、ldconfigコマンド を実行して /etc/ld.so.cache を再構築する
      • 環境変数LD-LIBRARY-PATH に記載する方法もある
    • 実行ファイルが必要な共有ライブラリはlddコマンド で表示できる

Debianパッケージの管理

  • 大きく分けて、Debian形式とRPM形式の2つがある
    • Debian形式:パッケージ管理作業にdpkgコマンド、APTツール
    • RPM形式:Red Hat社が開発。rpmコマンドなど
dpkgコマンド
オプション 説明
-E 既に同バージョンがインストールされていればインストールしない
-G 既に新バージョンがインストールされていればインストールしない
-R(--recursive) ディレクトリ内を再帰的に処理
-i (--install) パッケージ名 パッケージをインストール
-r (--remove) パッケージ名 設定ファイルを残してアンインストール
-P (--purge) 設定ファイルも含め完全にアンインストール
-l (--list) 検索パターン インストール済みパッケージを検索して表示
-S (--search) 指定したファイルがどのパッケージからインストールされたか表示
-L (--listfiles) 指定パッケージからインストールされた一覧表示
-s (--status) パッケージの情報を表示
--configure パッケージ名 展開されたパッケージを構成する
--unpack パッケージ名 パッケージを展開(インストールはしない)
  • dpkg-reconfigureコマンド:対話的な設定を実施できる
apt-getコマンド
  • インターネット経由で最新パッケージの入手からインストールと依存関係の解決まで出来る
  • etc/apt/sources.list にパッケージを管理しているサイトのURLを管理する
オプション 説明
-d ファイルをダウンロードする(インストールはしない)
-s システムを変更せず動作をシミュレートする
clean 過去に取得し保持していたパッケージファイルを削除する
dist-upgrade システムを最新にアップグレードする
install パッケージをインストールまたはアップグレードする
remove パッケージをアンインストールする
update パッケージデータベースを更新する
upgrade システムの全パッケージの内、他のパッケージを削除しないものをアップグレードする
apt-cacheコマンド
  • パッケージ情報を紹介・検索することのできるコマンド
オプション 説明
search 指定したキーワードを含むパッケージを検索
show パッケージについての一般的な情報を表示する
showpkg パッケージについての詳細な情報を表示
depends 指定したパッケージの依存関係情報を表示
aptコマンド
オプション 説明
-c 設定ファイル 設定ファイルを指定する
-d パッケージのダウンロードのみを行う
-y 問い合わせに対して自動的にyesと回答する
--no-install-recommends 必須ではない推奨パッケージはインストールしない
--install-suggests 提案パッケージもインストールする
--reinstall インストール済みパッケージの再インストールを許可する
update パッケージリストを更新する
install パッケージをインストールする
remove パッケージを削除する(設定は残す)
purge パッケージを完全に削除する
upgrade システムをアップグレードする(ファイル削除は伴わない)
full-upgrade システムのメジャーバージョンを最新にアップグレードする
show 指定したパッケージの詳細情報を表示する
list --upgradable アップグレード可能なパッケージを表示する
search キーワード 指定したキーワードでパッケージ情報を全文検索する
depends パッケージ名 パッケージの依存関係を表示する
autoremove 必要とされていないパッケージを自動的に削除する

RPMパッケージの管理

rpmコマンド
  • Red Hat社が開発したパッケージ管理システム
オプション 説明
-i(--install) パッケージをインストールする
-U(--upgrade) パッケージをアップグレードする(なければインストールする)
-F(--freshen) パッケージがインストールされていればアップグレードする
-e(--erase) パッケージをアンインストールする
-q 指定したパッケージがインストールされているか照会する

-a(-all):インストール住のすべてのパッケージを表示 -f ファイル名:指定したファイルを含むパッケージを表示 -p パッケージファイル名:対象としてパッケージファイルを指定 -c (--configfiles):設定ファイルのみを表示 -d (--docfiles):ドキュメントの実を表示 -i (--info):指定したパッケージの情報を表示 -l(--list):指定したパッケージに含まれるファイルを表示 -R(--requires):指定したパッケージが依存しているファイルなどを表示 --changelog:変更履歴を表示

  • rpm2cpioコマンド:RPMパッケージをインストールせず、その内容を展開する
YUMコマンド
オプション 説明
check-update アップデート対象のパッケージリストを表示する
update 指定したパッケージをアップデートする
install 指定したパッケージをインストールする
remove 指定したパッケージをアンインストールする
info 指定したパッケージの情報を表示する
repolist リポジトリ一覧を表示する
search キーワード パッケージ情報をキーワードで検索する
search all キーワード パッケージ名および説明文などすべてを検索する
groups list パッケージグループをリスト表示する
groups install グループ 指定したグループのパッケージをインストールする
  • dnfコマンド:yumコマンドに変わってdnfコマンドが使われている
Zypperコマンド
オプション 説明
install 指定したパッケージをインストールする
remove 指定したパッケージをアンインストールする
info 指定したパッケージの情報を表示する
update システムの全パッケージをアップデートする
update パッケージ 指定したパッケージをアップデートする
list-updates アップデート対象のパッケージリストを表示する
dist-upgrade ディストリビューションをアップグレードする
search キーワード パッケージ情報をキーワードで検索する